審美歯科についての詳細

審美歯科

  

審美歯科とは歯の美しさに重点を置いた総合的な歯科診療のことです。単に歯を綺麗にするだけでなく、長期にわたって機能させることも目指して治療をします。審美補綴治療では様々な素材が用いられます。見た目や強度機能性など、それぞれのメリット・デメリットをご説明の上、お一人お一人のご要望に合ったものをご提案させていただきます。

  

審美補綴の種類

  

オールセラミック

生体親和性が高く、透明感があり審美性にも優れた素材です。変色しにくいため、長期にわたり美しさを保つことができます。

  

ジルコニア

人工ダイヤモンドと言われるほど、強度に優れているため、主に奥歯で使用される素材です。耐久性に優れますが時間経過とともに多少の変色が見られます。

  

ハイブリッド

セラミックとプラスチックを混合した素材です。硬すぎず、軟らかすぎず、周囲の歯に負担を掛けません。

  

メタルボンド

内側は金属、外側はセラミックで出来た素材です。強度もあり、セラミックを使用することで審美性も確保しています。

  

ホワイトニング

  

生活習慣、加齢などにより、着色した歯を専門の薬剤を用いて白くするのがホワイトニングです。当院ではホームホワイトニング、オフィスホワイトニング、デュアルホワイトニングの3種類に対応しています。「歯を白く、美しく」という思いは同じであっても何を目的に、どのような効果を望むのか、丁寧にカウンセリングした上で方法をご提案させていただきます。

  

ホワイトニングの種類

  

ホームホワイトニング

専用のマウスピースを作り、自宅で行うホワイトニングです。1日2時間の装着を2週間続けることで効果が表れます。効果が長時間続き、手軽に始めることができますがすぐに効果が実感できなかったり自己管理が必要であるといったデメリットもあります。

  

オフィスホワイトニング

歯科医院で行うホワイトニングです。歯の表面に薬剤を塗り、光を照射させることで短時間で歯を白くします。 即効性があるため、決まった日に向けてホワイトニングを希望される方におすすめです。 施術中のトラブルに適切な処置で対応ができ、手間がかからず、即効性があります。一方で、色の戻りが生じたり、定期的な通院が必要です。また、強い薬剤を使用するためしみることがあります。

  

デュアルホワイトニング

ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングを併用する方法です。即効性と持続性、双方のメリットを生かし、デメリットを補う方法です。徹底的に白い歯にできて即効性、持続性がありますが比較的費用がかかります。

  

shinbi.jpg